wheatandcatの開発ブログ

React Nativeで開発しているペペロミア & memoirの技術系記事を投稿してます

Prismaを試してみた

Prismaに触れる機会があったので紹介 リポジトリ github.com スライド speakerdeck.com Prismaとは? Node.js製のORM RDB周りの処理を簡易に扱えるようにする Schemaファイルから型情報を自動生成 以下のDB対応をサポート PostgreSQL、MySQL、SQL Server、SQ…

GraphQLのエラーハンドリングを追加する

GraphQLではエラーになった場合でも http status 200にしてGraphQLのレスポンスをエラーにして、エラーメッセージを返すのが一般的にである。 ただ、それだと特定のエラーの場合のみフロントエンド側でハンドリングしたい時に不便だなと感じていた。 そこで…

CSSのclip-pathの紹介

memoirのLPサイトのデザインでCSSのclip-pathを使用してみた感じ結構良さ気だったのでサンプルリポジトリを作成してみたので紹介 リポジトリ github.com 紹介 以下で紹介用のサイトとスライドを作成した。 ■URL https://try-css.vercel.app/ ■スライド speak…

docsifyで開発ドキュメントの管理を行う②: 実運用まで

以下のdocsifyで開発ドキュメントの管理を行なう①: 基礎構成の記事の続きです。 docsifyで開発ドキュメントの管理を行う① - ペペロミア & memoir開発ブログ 以下に記載している内容をドキュメント化して実際の開発フローにのせる運用をやってみた。 開発手順…

zxを使用してGitHubのCHANGE_LOG.mdを作成する

www.wheatandcat.me ↑で開発ドキュメントを管理するサイトを作成したが、その際に編集履歴の画面が欲しいと思ったので、zxを使用して実装してみた。 PR github.com 実装 開発ドキュメントを管理するサイトとして以下を実装した。 wheatandcat.github.io ドキ…

frontendはformikとyupで、backendはozzo-validationを使用してバリデーションを実装する

LPサイトのお問い合わせフォームのバリデーションを作成する時に使ってみた組み合わせを紹介 PR github.com frontendのバリデーションを実装 以下を使用してバリデーションを実装 formik yup yupでは、バリデーションを以下のように実装できる。 import * as…

docsifyで開発ドキュメントの管理を行う① :基礎構成

プロジェクトの開発規模が大きくなってくると設計書の可視化が必要になってくる。 どう管理するか検討した結果、GitLabのHandbookのガイドを参考にするのが良いと思い、開発ドキュメントのWebサイトを作成した。 about.gitlab.com リポジトリ github.com 開…