wheatandcatの開発ブログ

React Nativeで開発しているペペロミア & memoirの技術系記事を投稿してます

T3 Stack × Supabaseで本格的なサービスを作ってみる①

作りたいwebサービスが出来たので気になっていたT3 Stackを使用して実装してみたので紹介 create.t3.gg サービスについては、まだ開発中なので、何回か記事にする予定 リポジトリ github.com 作成中のWebサービス oomaka.vercel.app サービス名: OOMAKA URL:…

Discord Botで翻訳ボットを作ってみたが、無料運用ができなくて一旦ボツにした話

Slackが無料だと90日までしかメッセージを保持しなくなったので、個人開発系の通知系はDiscordに引っ越中 discord.com その中で、Discord Botの開発をしてみたのでやり方を紹介 今回作ったもの PR github.com 内容 Discordに日本語、英語のチャンネルがあり…

@storybook/react-native v6.5にバージョンアップ

@storybook/react-nativeが v6.5にバージョンアップしたので移行した。 結構書き方が変わったので紹介 PR github.com Storybook v5 → v6で変わった内容 Component Story Format (CSF) がサポートされた Storybookのファイルの書きからが以下のように変更。 ■…

SupabaseのAuthとDatabaseを使ってみた

作成したChrome拡張でデータをサーバー上から同期させる機能をSupabaseを使って実装してみたので紹介 PR github.com Supabaseとは? supabase.com SupabaseはFirebaseの代替として注目されているBaas 以下のサービスを提供している Authentication Database …

Chrome Web Storeに公開してみた

前の記事で作っていたブラウザ拡張をChrome Web Storeに公開してみたので記事にしてみた www.wheatandcat.me 公開したChrome Web Store chrome.google.com リポジトリ github.com 公開方法 Plasmoで開発している場合は、基本は以下の通りに進めればOK。 docs…

tRPCを試してみた

最近、話題のtRPCを試してみたので記事にしました。 tRPCとは? trpc.io スキーマやコード生成なしで型安全なAPIの連携が行えるPRCフレームワーク TypeScriptに特化しており、非常にシンプルに実装できる 比較対象としては、GraphQLやOpenAPIなどの技術に該…

Plasmoでブラウザ拡張を作ってみた

最近、社内で記事の共有などをする機会が増え、ブラウザのブックマークやGoogle Keepを使用していたが、仕事とプライベートで使用しているブラウザ、Googleアカウントなどが違ったりして、どこに保存したか分からなくなることが多かったので、自作でchrome拡…