wheatandcatの開発ブログ

React Nativeで開発しているペペロミア & memoirの技術系記事を投稿してます

PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた

以下の記事で紹介したが現在開発中のアプリでPlanetScaleを使用していたが無料プランがなくなってしまうので、代替のDBサービスを試してみたので紹介

www.wheatandcat.me

PlanetScaleの無料プランがなくなる件

planetscale.com

5GBまでなら無料で使用できていましたが、4月8日からアップグレードしないと使用できなくなってしまうので個人開発は置き換えることにした

代替の条件

今回は個人開発で使用する前提なので以下の条件で調査 - 個人開発で使用する範疇なら無料で使用できるDBサービス - Prismaを使用できる

候補

以下の2つをサービスを試してみた - Neon - TiDB Serverless

Neon

neon.tech

概要

  • サーバーレスのフルマネージドPostgres
  • コードはGitHubで公開されている
  • 始め方はサイトにアクセスして初期設定をすれば、即使用可能
  • AWS AuroraやAlloyDBと似た機能を持ったアーキテクチャを採用(詳しくは以下の記事を参照)

Prismaでの使用方法

■ PR

github.com

基本は以下のサイトを参考に実装可能

neon.tech

メリット

  • 無料枠が512MB
  • ブランチングができるので、環境毎にDBを複製ことが可能
  • Webのコンソールの機能が充実していて以下の機能が使用できる
    • SQL editor
    • IP制限
    • 定期バックアップ
    • VercelやDatadogなどの多くの既存システムとのインテグレーションの仕組み
    • などなど、機能サポート面はかなり充実している
  • OSSとしてGitHubで公開している

デメリット

  • 東京リージョンが現状ない(なので、日本で使用する場合はシンガポールリージョンが一番近くなりそう)

TiDB Serverless

pingcap.co.jp

概要

Prismaでの使用方法

■ PR

github.com

基本は以下のサイトを参考に実装可能

docs.pingcap.com

メリット

デメリット

まとめ

どちらもPrismaで問題なく動作したのが、やはりNeonの方は東京リージョンがないデメリットが大きいので、TiDB Serverlessの方を採用して開発することにした。 まだ使い始めたばっかりで、そこまで分かってないことが多いので開発してネタができたら、また記事を書こうと思います。